Pizza & Kimchi Chigae
前にコストコでキムチを見つけて「お〜〜!キムチ!」と調子こいてバケツごと買ってしまいました。おかずとして食べ切るには及ばず、けっこう残っています。時間が経つと酸味が出て、すごくシナシナになってきますよね。その状態です。Mさんにどうやって食べよう?と聞くと、キムチチゲにすれば?と!お〜〜!それ最高なアイデア。なぜ思いつかなかったのか。
香港ではキムチ鍋ときどき家でやりましたが、わざわざキムチ鍋の素を買って来て作っていました。でも今回は、野菜ブイヨンとキムチだけでベースの味付けをしましたが、普通に美味しかったです。キムチ鍋は適当に作れてしまいますが、カナダ人でキムチ自体をも知らない人がいるので、一応材料を英語で書きます。
Kimuchi soup (hot pot) ingredients:
Veggie/beef/chichen/fish base stock
Kimchi (Korean pickle; chinese cabbage)
Seafood (I put some clams and shrimp)
Tofu
Green onion
Mushrooms (I put button mushrooms, Korean king mushrooms, enoki mushrooms and shimeji mushrooms)
Lotus root
今日は家で初めてピザを作りました。パン生地は作っていないので、それは作ったとは言わない、と言われそうですが〜。ピザを作る生地だけパンの状態で買ってきました。大きめの3枚入りでCAD$5(HK$40)ぐらいでした。そこにトマトスパゲティ用のトマトソースを敷いて、好きな野菜やスモークサーモン、チーズを適当に載せて焼いただけ。あまり美味しそうに見えませんが、野菜はチーズの下に隠れています。簡単すぎますが、初めて作ったので、載せておきます。大きいサイズのデリバリーピザはCAD$15~25ぐらいはするじゃないですか。この方法で作ればCAD$6ぐらいで作った計算です。イエイ!
Tagged with: pizza, soupElk Island National Park
昨日は車で1時間ぐらいのところにあるElk Island National Parkに行きました。道を間違えて1時間半ぐらいかかってしまいましたが〜。晴れた気持ちのよい日でしたが、風が吹くと寒かったです。先週1週間近く雨が降っていたので、紅葉の葉もけっこう落ちてしまった感があります。秋の終わりということで仕方がないですね。
料金は大人CAD$7.80でした。ゲートがあり、そこで払います。トレールコースは11もあり、それぞれ距離や見れるものが少し違うみたいです。私たちはメインの湖Astotin Lakeを見ようと6番のトレールを歩くことにしました。
駐車所の近くでバイソンが草を食べていました。後ろのサッカーゴールがあるのが面白い絵になります。車で近づき、夫が降りて撮ったらというので、そうしたら、うしろから来たパークレンジャーのおばちゃんに「車の中からの方がいい。出てもスクールバス3台分の距離は取って」と言われました。大人しそうに見えても走ると早いから気をつけないといけないんですって。野生ですからね。なにを思って突進してくるかわからないですよね。
トレールでは、夫がリスを見たほかは野鳥も少し。鹿もいるらしいですが会えませんでした。
Astotin Lake
↑妖気感じてます・・・。
↑超能力感じてます・・・。
Don’t get too close. Have a distance of 3 school buses.
ところでバイソンは、sheepやdeerのように複数形もそのままbisonのようです。
Tagged with: bison, Elk Island National Park
最近のコメント