2011年12月31日。大晦日。
様子が違うといえば、レストランメニューが特別セットメニューになり、予約が必要になる。そして、街はいろいろと催し物があるのか、にぎやかで人でも多いかな。
1月1日が休業のところが多いので、どうしても行っておきたいところへは今日中に行っておいたほうがいい。でも1日にどこが閉まっているのか分からないので、ツーリスト・オフィスに聞きに行くところからスタート。
途中、香水のお店を通りかかる。香水の容器がいろいろあってとてもかわいい。好きな香水を選んだり、ミックスしてもらって自分のオリジナルも作れる、とのこと。1つ購入してみました。飛行機に乗っても漏れないようにしっかり密閉してくれました。なので帰るまで使えないけど、仕方ないか。。。
行こうと思っていた混んでいるカフェCafe el Escarial。朝食食べたばかりだけど、パイとレモネード試してみる。このレモンパイ、色も面白くてけっこう美味しそうに見えるんだけど、砂糖入れるの忘れた?ってくらい全然甘くなくて、フェイント。でもすごく安かったから文句はなし。
キューバのチンドン屋?このビエハ広場からスタートで、マーチングバンドと一緒に街を徘徊していました。
天気がよくて暑い日になりました。
ヘミングウェイがよく通ったバー。
と、なんちゃってヘミングウェイ。
タクシーを捕まえて5分、川の向こうのカバーニャ要塞へ。
敷地はすごく広く、中には古本屋、レストラン、チェゲバラの博物館、ちょっとしたイベント会場などがある。夜は毎晩大砲の儀式が行われているらしく、夜景をも見がてら訪れるのもいいみたい。見たら夜の入場券の方が高かった。
ランチのシーフード・スパゲティと、チェゲバラのオフィス。↓
カバーニャ要塞から歩いていける距離に「第一ゲバラ邸宅」というのがあり、行ってみた。邸宅というかオフィスとして使っていた様子。外から見るとレストランみたい(笑)。玄関のCheは後付けだろうね。
今工事中の巨大なキリスト像は、ゲバラがオフィスをここに構える前からあったらしい。
あまり人もいなくてタクシー捕まえるの難しそうだなーと思っていたところへちょうどやってきてラッキー。ホテルまで帰りました。
ちょっと横になって休むけど、なんてたって大晦日。街がなかなか寝かせてくれません・・・。
予約しておいたレストランはLa Mina。
セットディナーに、海老カクテルとセビッチェ頼んでしまって頼み過ぎ。。。
音楽もよかった。フルートがいるなんて、珍し。音に幅が出ていいね。
大晦日だったので、夫はどこかに飲みに行きたかったらしいけど、私が具合悪くて寝たくて、悪いけど一緒に帰ってもらいました。
2011年は10年以上住んだ香港を離れてカナダに引っ越した変化の年。仕事面でも新しいこと始めたし、妊娠もして、変化の年(妊娠はだめになってしまったけど)、充実の年でした。
夫が学生になり旅行もしばらく行けないと思ってたのに、キューバに来ちゃったし、もうホントにしばらく旅行行けない。がんばらねば。
最近のコメント