Posts made in 2月 15th, 2013

妊娠前期 – つわり記録

Posted on 2月 15, 2013 in 妊娠 | 1 comment

つわり記録メモ:

11月22日
妊娠したみたい。
クリニックでGeneral Doctorに見てもらう。味覚に変化あり。

11月23日
かなりムカムカ感始まる。

11月24日
夜は息も粗くなる。昼寝する。
http://www.pixy.cx/~kamosika/
このあたりの情報を見ながら、つわりについての勉強。

11月27日
外出が億劫なので、出たときに全部やる。
ヨガとジムは普通同じ日に行かないが、今日は行ってしまった。ジムでの運動もいつもの50%ぐらいのパワー。力が入らない。

11月28日
血液&尿検査1回目

夜10時間寝て、午後も1時間昼寝してしまった。
具合が悪いので、寝ている間はその苦しさから逃れられるので、寝たい。

食べづわりが始まり、水がまずくなってきた。
甘系よりしょっぱ系のものが食べたくなる。
3食中1食はおかゆ。
何も食べていないときに具合が悪くなるので、なにかを食べ続けたい。牛のように草を食べていれば、1日食べ続けてもいいかなと思うので、サラダ系のものをちびちび食べようと思う。が、ちびちび食べるのは私の習慣ではないので、意識して注意していないと、知らないうちにパクパク食べてしまう。

大家さんちはいつも5時ごろチキンスープみたいのを暖めていて、その匂いが普段ならなんでもないんだけど、具合悪くなる、、、

ポールのコンサートでは興奮していたので、具合が悪いのは忘れられた!

11月29日
「しんどい」というのはこういうことを言うかな。息がずっと荒い。何に酸素が使っているのか不明。
食べているときは具合が悪いのを忘れられるので、食べ過ぎで気持ち悪くなるレベルになるまで食べ続けてしまう。こわっ。だから食べ過ぎの傾向にあると思うけど、特にブクブク太って来た感はないので、なにかの形でエネルギーが消費されているのだろう。。。

ジムもシャツが濡れるほど汗をかいていたが、今はそこまで力を入れて運動ができない。450カロリー燃やしていたが、今は350でせいいっぱい。。。外は寒いし、ジムは行きたくない気分になる。

12月4日
いちごがめちゃくちゃ美味しい。
キャサリン妃も妊娠。つわりで入院だって。

12月5日
ジャマイカ旅行には、梅干し、ブラックオリーブ、ポテチ、すっぱ系キャンディーを持って行きたい。

12月11日
去年と同じように、季節柄なのか、妊娠だからなのか、唇がすごく荒れている。普段どおりリップクリームは塗っているのだが。
どこかに妊婦は脱水症状にならないように1日8杯の水を飲めと書いてあった。絶対そんなに飲めないって!まず、水は吐くほどまずい!だからお茶で飲む。それでも1日2〜3杯が限界。それじゃ私、前回も今回も、かなり脱水症状とみた。普段より甘いもの、しょっぱいものを好んで食べちゃっているし。肝臓に悪いわ〜。氷をたっぷり入れた水だと、吐くほどまずくないということがわかったので、氷水で昨日今日は2杯飲んだ。体は冷えるよね。

12月12日
クリニックに行くが今週は先日のドクターは不在で、違うドクターに面会。2週間前にやった血液検査はコレステロール値のみだけで、妊娠のホルモン値などのデータが出ていなかった。尿検査だけで判断したらしいけど、記録も必要だからということで、もう1回血液検査に行くように言われ、次の日もう1回検査に行く(血液・尿検査2回目)。

12月15日
ジャマイカへ出発。
薬を合計4つも飲んでしまって、副作用の頭痛(寒くて頭痛が出た可能性もあるが)で、NYでは最悪の気分。ホントに休みたかった。

12月16日
ジャマイカの暖かい気候のせいか、初日は夜もあまり具合が悪くならなかった。唇の荒れも一晩で治った。
でもやっぱりジャマイカ滞在中も夜、具合が悪いことがほとんどだったので、午後薬を飲むが、効くときと効かないときがあり、まちまち。薬はホントに効いているのか?

1月7日
大型病院の産婦人科で今回初の超音波。そして、いつなんだ?と思っていたダウンシンドロームの検査も一緒にやった。針を入れて赤ちゃんの首の皮膚をサンプリングする(羊水検査?)のだとてっきり思っていたが、それは血液検査と超音波の写真から悪い結果が出てきたときにする検査だった。今のところ異常はなしで、ダウンシンドロームの可能性は15%だそう。検査のための写真を撮るため、かなりお腹をこねくりまわしたせい?で、赤ちゃんは両手を耳に持って来て、やめて〜!と言っているように見えた。ジェスチャーがかわいい。運動しているんだね。

 

参考にしている本:

去年の妊娠時に夫が選んで買ってくれた本。のちにドクター薦めていたので、良い本みたい。順を追って月ごとのいろんな解説もあり役立つ。

でもやっぱり日本語でも情報を読みたく、ネットでいろいろ検索している。また、最近、両親・義妹が送ってくれた冊子も現在参考にしている。

Tagged with: