8月5日(月)
KamloopsのTravel Lodgeに泊まり、朝出発。長い道のりの途中、ホープ(Hope)のRolly’sで美味しいそばのパンケーキを食べました。それ以外はずっとドライブ。
6時ごろバンクーバーに到着。私はずっとうとうと。。。
夫、ずっとドライブありがとう〜。
ルルも車内ではほとんどずっとおりこうさんでありがとね!
バンクーバー滞在中は、Main 駅の近くのアパートを借りました。
8月23日まで滞在しましたが、その間に観光やら親戚訪問、お友達にも遊びにきてもらったりやら、濃い滞在になりました。
フェリー乗り場の前(背景はサイエンス・ワールド):
False Creek Ferries で、Granville Islandへ行けちゃうのは便利!乗り心地もいいし、景色を楽しめるので1回は乗りたいけど、私たちが乗ったところからは大人一人往復$10だったので、4人で行くと$40。車で行って駐車するほうが安いわ。ルルはスリングの中でぐっすり♪
Granville Island:
別の日には車で行きました。そうしたら幸運にも無料のところに停めることができました!おっしゃー!
Granville Island には過去何度も来ているけど、Kids Marketには初めて入りました!うわー!たくさんのおもちゃ!!特にマペット屋さんでは夫がおおはしゃぎ。とってもリアルな人形、ステキなキャラのものがそろっていて、いくつも欲しくなってしまいました。あまりのはしゃぎように、母は呆気にとられていた模様。。。
Stanley Park:
ドライブで回ったり、両親がふたりだけで散歩に行ったり。
White Rock:
夫の家族がWhite Rockにいるため、1時間ドライブでWhite Rock へ。久しぶりの集まりで、楽しく食事をしました。甥、姪、また大きくなっていてびっくり!
White RockのPierを散歩しました。何度行ってもきれいなところです。
レストラン「新宿」で早めの夕食。天ぷらうどん。父が少し日射病?少し具合が悪くなってしまいました。水ちゃんと飲んでね・・・。
途中でオムツ替えも〜。風が強くなければ芝生でオムツ替えというのも気持ちいいかも♪
China Town:
私たちが滞在したアパートからはチャイナタウンがとっても近く、両親も自分たちだけで何度か散歩に行ける距離でした。
私はバンクーバーに3回住んだことがある(通算2年ぐらい)のに、チャイナタウンにはほとんど来たことがなかったので、今回周辺をたくさん散策できてとても新鮮でした。
チャイナタウンへ行く途中、ジミー・ヘンドリックス神社(!)というのを発見。ジミー・ヘンドリックスの祖母がここで食堂のコックさんをしていた場所だったとか。そして一時的に(?)おばあちゃんに預けられていたジミーは中学生時代をバンクーバーで過ごした、というお話を、そこのボランティアのお兄さんがしてくれました。お兄さん「カタジケナイ」とか、面白い日本語を一言二言話していました。笑。無料(寄付歓迎)で、夏だけオープン。
歩いていると途中でT&T発見!全然近いじゃない!大家さんが一駅行くとT&Tがあると言っていたので、電車に乗らないと行かれないのか、、、と思っていたけど。
早速利用しなくちゃ。
ランチは飲茶。香港の飲茶が恋しい私たち夫婦は、チャイナタウンの飲茶をすごく楽しみにしていました。
レストランを調べる時間がなく、まあ適当に歩いていれば良さそうな飲茶処があるだろうと思っていたのですが、目につくところにはなく、人に聞かなくては見つけられませんでした。
入ったのは、富大海鮮酒家 Floata Seafood Restaurant。マンゴープディンはまあまあでしたが、あとは全部美味しかったです。
Floata Seafood Restaurant 富大海鮮酒家 Chinatown 180 Keefer St Vancouver, BC V6A1X4
散策しながら中山公園 (孫文公園 Sun Yat Sen Garden)へ。
Sun Yat-Sen Classical Chinese Garden:
Gastown:
有名なスチーム時計
家からガスタウンまで歩き、そこからロブソン・ストリート辺りの中心部まで歩き、観光・買物。ある物を買いたくて、Searsに行こうとしたら、Searsのビルがスケルトン状態になっていました!改装中?あとから人に聞いたらSearsはなくなったらしい。え〜〜、ショック。
楽しく歩いてきたのに、ここにきて私のオマタが痛くなってきてしまいました。。。出産時に切って縫ってある部分がヒリヒリしはじめてしまって。出産から3週間ちょっと。まだ治ってなかったか。。。出産後数週間でも散歩とか推奨されていたけど、丸1日はちょっと歩き過ぎだったかな、、、計算したら7時間ぐらい歩いてたみたい。うん、歩き過ぎだ。ということで、そこからSky Trainに乗って帰宅。
次の日は、見つけたT&Tに早速、買い出し。
オマタの傷は昨日の今日なので、歩きすぎないようにしようと思ったけど、一度炎症を起こしてしまったせいか、1時間歩いただけでまた痛くなってしまった。。。え〜〜ん!
ランチは両親と東東という中華系ファーストフードのお店でワンタンめん。
8月11日(日)は、バンクーバーで昔ウェブの学校で一緒だったMさんと彼氏のC君、そしてMさんのお友達でちょうど最近出産したAさんの3人がうちに遊びにきてくれました。
朝は雨が降ってしまってそんな中来てくれました。ありがとう〜〜!ランチはサンドイッチ。ごめんね、簡単なもので〜。
C君の手作りダーク・チョコやら、ルルへのギフトやら、いろいろといただいてしまいました。
いただいたChanging Stationがこのあと特にすごく役立ちました。私たちが持っていたのはこれも実はいただきもの(上の写真でブルーのバッグ)なのですが、オムツがたくさん入れられて、おそらく家の中で持ち運びが簡単なバッグなんだと思います。でも私たちはこれを外で持ち歩いちゃって、そうするとけっこうかさばるし、上が開いていて入っているものが見えてしまうので見た目がちょっと・・・かな。。家で使う用なので仕方がないですね。ということで、最低限ミニマムを持ち歩くバッグとして、とっても重宝しました。ありがとう、Mさん!それでよく見ると、デザインがJanathan Adlerでした。ジョナサン・アドラーは去年ニューヨーク行ったときに私たちが気に入ったお店で、いろんなグッズを買ってしまった経緯があります。でもそのお店ではベビー用品系のものはなかったので、こういった商品もデザインしているんだと新たな発見。ポップなんだけど落ち着いているスタイル。かわいいもののたくさんあります。
Mさんたちとは話がたくさんできて、すごく楽しかった!
ルルはというと、少し頭がコーンヘッドだったのが、かなり丸くなってきた感アリ。
生後1ヶ月ぐらいは脱皮&にきびの時期らしく、顔や頭の皮がうすく剥けて、にきびっぽいポツポツもできていて、見た目はあまりきれいとは言えず。
母親が糖や脂質を多く摂ってしまうと母乳を介して赤ちゃんに行き、にきびが多く出るというのも、どこかで読みました。
でも、夏で暑いし、外出も毎日しているし、母乳もあげているので、消費しているカロリーは相当なものだと思っているし、お腹もすごく空くというかたくさん食べれてしまうので、その食欲のまま食べています。母乳を与えている母親は普通より毎日400〜700カロリー多く食べていいという優遇(?)にも甘んじて、多少の食べ過ぎは全然気にせず。
今回、ルルのベッドとバスタブの両方持ってくることを考えたのですが、ベッドはとにかく大きいのでとてもじゃないけど車には入らないし、それではなにかベッド代わりになるものを買わなくては行けないかなーと考えていたのですが、バスタブがベッドになっちゃいました。タオルやブランケットを中に敷くだけで、ベッドに大変身!
BoonのNakedというバスタブです。少しフラットに折り畳めるので、車の中でも思ったより場所を取らずに重宝しました。
最近のコメント