8月14日(火)後半
ヘリコプターはあっと言う間に終わり(笑)、バスに乗って、再び国連へ 行きました。前回は会議場が閉まっていたので。
国連会議場
ここが先日アップしたビヨンセが歌を歌っていた会議室。
有料ですが、ガイドさんがいろいろと説明してくれます。
発展した観光都市を歩いているだけではなかなか国連監視団や兵隊さんを見かけることはないですが、シリアに行ったときには拝見しました。僻地で人道支援活動、本当にお疲れさまです。という気持ちになります。
ランチにまたGrand Central Oyster Bar & Restaurantに来ました。夫が牡蠣を食べたいというので。
まあまあ肉厚でなかなかよかったらしいです。
私はNew England Clam Chowder。お皿にめいいっぱいで、運んでくるおばさんの指が入っていたような、なかったような。。。
クラムチャウダーはクリーム系の方が好きかな。サンフランシスコで食べたクラムチャウダーはマンハッタン風でトマト系なんですよね。美味しかったです♪
トイレはこんな感じでなかなか楽しめますが、トイレおばさんがいて、ペーパータオルを差し出してくれちゃったりして、チップの雰囲気があり、$1置いてき ました。よくは見なかったのですが、ヘアスプレーや化粧品など化粧などのアイテムがずらっと並んでいました。グランド・セントラル・ターミナルで、お化粧 直しや変身を本格的にしたい方にはお薦めのトイレかも?
NYのユニクロは、方向性が違うのか、香港のユニクロと全然違うラインナップでした。香港のユニクロは、アート・デザイナーとコラボで遊び心溢れるステキなTシャツがたくさんありました。エドモントンにはユニクロがまだないので、あー、久しぶりと思い、覗いたんですが、ベースラインで単色のものばかりでした。
夕方、夫の幼なじみのBに会いました。ヨーロッパでのお仕事のあとにNYに寄ってくれました。
誕生日なので、はじける方向で〜。
Bとは、夫が人生初めての旅行でヨーロッパをバックパックしたときの相棒という間柄。エンドレスにおしゃべりできちゃうようです。
ヨーロッパでたくさん食べたらしいですが、とりあえずチーズとワインでおしゃべりタイムということで、また、セントラルパークのル・パン・コティディアンへ。
そのあと、伝説のジャズバーへ。うわ、とってもVIPな高そうなバー。ウディ・アレンもふらっとサックスやクラリネットを吹きにくることがあるというバーだそうです。10月にはU2のボノも来ていたらしい。私たちは残念ながら有名人には会えませんでしたが、とてもステキなバーでした。Bemelman’s Bar inside (The Carlyle, a Rosewood Hotel ホテル内)
最近のコメント