NY – Helicopter Ride
8月14日(火)前半
今日は自分の誕生日ですが、夫の誕生日の日のことを書いています。ダブル・ハッピー・バースデー!
NY 滞在もあと残すところ2日のこの日、予約してあったヘリコプターに乗りました。残念ながら天気はベストではありませんでしたが、それでもとても迫力がありました。
マンハッタン、自由の女神、ハドソン川、ガバナーズ・アイラインドがよく見えました。
↑受付、待合室の壁に飾ってあった絵。かわいいですね。
↑乗客は全部で4人。体重のバランスで勝手に席は決められてしまいます。私が誕生日の人ではなかったけど、一番良い席!?すいません!
↑これはガバナーズ・アイランドですが、よく見ると!
↑自由の女神の顔らしきものが見えます。なんでしょう、これは!?
自由の女神 (Statue of Liberty)。後ろはエリス・アイランド (Ellis Island) とジャージー・シティー (Jersey City) 。
↑フリーダムタワー、建設中。
↑ハドソンリバーから見たマンハッタン
↑セントラル・パークが見えます。
↑マンハッタン先端。
終了!お疲れさまでした!楽しかったです。
Tagged with: helicopter, Manhattan, NY, Statue of Liberty, USANY – Staten Island Ferry & Katz’s Delicatessen
8月6日 (月)
自由の女神はすでに訪問しましたが、無料で見たい人はこれに乗りなさい、といろんなところに書いてあったStaten Island Ferryに乗りました。マンハッタンの先端からフェリーが出ており、15分くらいでStaten Islandに着きます。その15分の間に自由の女神が拝めます。
Staten Islandは何もなさそうでしたが、散歩したらミュージアムがあったので入りました。フェリーの歴史などの展示あり。入場料$2だったかな。
戻ってから、夫の希望で、カッツ・デリカテセン (Katz’s Delicatessen)へ。
向かう途中の道すがらは。。。
レーニンやKISSに出迎えられました。なんでもありだね!↑
映画は私は見たことがたぶんないのですが、メグライアン好きだし、今後ちゃんと見てみたい映画です。
When Harry Met Sally
ハムのサンドイッチが目玉のようですが、肉以外の料理を探して注文。店に入るとSoupと表示があり、私は、マッツォ・ボール (Matzo Ball Soup $5.95)というのを注文。先まで行くまで何があるのか全体が把握できませんが、混んでいたので、早く決めてしまいました。歯痛があったので、食べやすいものを。。。
塩とスパイスで味付けした小麦粉のボールが、コンソメスープにどんっ!と入っているもので、つみれっぽかったです。
夫はスモークサーモンのベーグルサンドイッチ。
デザートは、ピーカンパイと、ブリンツ (Blintzes)。ブリンツは3つセットでボリュームあり!これだけで一食分では?
夫も書いています。ブログこちら(Katz’s Delicatessen)
Tagged with: museum, NY, Statue of Liberty, USA
NY – Statue of Liberty
8月3日(金)前半
自由の女神訪問は予約制。天気の様子も見たいので1週間前に予約するよりは2〜3日前に 予約するのがよいかも、ですね。前日予約はだいたい満員で厳しいので2日以上前ぐらいに予約した方が良さそうです。この日は残念ながら少しガスっていましたが、とりあえず晴天でよかったです。
10時発のツアー。時間ぎりぎりセーフで到着。フェリーに乗り込みました。10時に出発で、自由の女神像とエリス・アイランドに行って戻るツアーで、出発時間以外は自由行動で、何時のフェリーで移動してもOKです。
料金には、オーディオ・ガイドも含まれています(ガイドにはオーディオは別で、なしだと少し安い料金が載っていましたが、チョイスがなくなったようでした)。この夏は、工事中のため、自由の女神の中には入れませんでした。残念!
Governers Islandを通り過ぎ。。。
見えてきました!あれ、その帽子、新しいですか?
お土産屋さんも混んでいましたが、made in China ばっかりで、「アメリカの」お土産がないですね!これはホント、ちょっと本質的なことを考えた方がよいのではないかなと思います。アメリカを象徴する自由の女神のお土産ですよ!なんで made in China になってしまうんでしょうか。ということで、私はお土産のデザインをふむふむと見るだけで、何も買わず。 made in US じゃなくても売れるということはあまり気にしない人が多いと言うことでしょうか。安さには変えられないのでしょうか。デザインがアメリカでなされていれば、made in Chinaのタグは気にならないのかもしれないですね。私は大いに気になりますが。
ラルフローレンがオリンピックのユニフォームのデザインの依頼を受けて、中国で生産しちゃって、問題になっていましたが、同じことですね。
ラルフローレンが批判されるんだったら、こういうアメリカ代表するお土産物が中国産というのも批判されるべきだと思います。
と言いつつ、どうしても欲しいものは made in China でも買っちゃいますが(説得力なさげ・・・)。それはアメリカのお土産として買うのではなく、モノが気に入ったから購入ということで。
お土産屋さんのドアの取っ手がトーチ。そして自由の女神のバービーちゃん。
エマ・ラザルス(Emma Lazarus)の像と、その他設計者などの像。
自由の女神の台座にはエマ・ラザルスの詩が刻まれています。
“The New Colossus”
「疲れし者、貧しき者を我に与えよ。自由の空気を吸わんと熱望する人たちよ—–。身を寄せ合う哀れな人たちよ。住む家なく、嵐にもまれし者を我に送りたまえ。我は、黄金の扉にて灯を掲げん」
生きる道を探して、夢を探して、アメリカにやってきた人たち。自由の女神に歓迎されて降り立つ新しい土地。
希望と不安を胸に1200万人の人がここから入国しました(1892〜1954年)。
国も変わり続けなければいけないけれど、エマの詩のような初心を忘れず、もともとどなたさまの土地だったのか忘れず、移民の国だということを忘れず、夢高き自由の国であり続けてほしいです。
フェリーにまた乗り、今度はエリス・アイランドへ。こちらには移民についての博物館がありました。
2010年11月にNHKで放送されたアメリカに移民した日本人の話『99年の愛 〜JAPANESE AMERICANS〜』を見ましたが、ああいう感じだったのかなと想像しました。もちろん東海岸ですから日本人はほとんどここから入国しなかったと思いますが、ヨーローッパからの移民がたくさん到着し、言葉もわからない不安の状況の中で、手続きを終えて、上陸していったのでしょう。そして2%の人は上陸できずに。
条件を満たせずに強制送還を強いられ、それが家族と引き裂かれて1人老人だとしても、帰国しなくてはいけなかったなど、とても悲しいエピソードも残っていました。
医学的スクリーニング、検疫で引っかかってこの島に何ヶ月も滞在しなくてはいけない人もいました。まあ、追い返されるよりずっとよいですが。
右の大きな部屋は、移民登録所。大勢の人が並んで、名前や出身地を登録していきます。ここで英語が分からなくて、出身地名が自分の名前になってしまったり、聞き間違いでスペルが違って登録されてしまったり、など頻繁に起こったらしいです。
「夢に生きるアメリカの背中のように」
AskaさんのNever Endという曲で、こんなフレーズがありますが、アメリカの何を思い描いてそう歌うのでしょうか。
NY – Central Park, The High Line & friends
7月31日(火)
この日は午前中、友達のヤスィアとセントラルパークのボートハウスで朝食(はい、またです。セントラルパークの中で、おしゃべりしながら食べるっていいじゃない?)。
ヤスィアとは12年ぶり!私はもっと会ってないかな。
彼はイラク人(でもイギリスで育ってイギリスのパスポートもあるのだったかな?)で、現在はシドニーに住んでいます。彼は私の夫と同じように、日本にJetプログラムでやってきて、数年公立高校でAETの先生をしていました。彼は岐阜で、夫は長野。長野も外国人少ないけど、岐阜もすごく少ないらしくてけっこう寂しい思いをしたよう。時々長野に来てくれていました。一緒に遊んで楽しかった思い出があります。彼と夫はハンガリー旅行も一緒にするなど、かなり親しい仲。12年も会っておらず、ご無沙汰なのですが、彼、変わっていなくて元気そう。ブランクを埋めるべく、たくさんおしゃべり。NYへは4日間ぐらい観光&友達がたくさんいるらしく彼らに会いに来たそうです。偶然私たちもNYに来てて、こんな風に会えるなんて幸運。
お昼になるころには、ヤスィアのほかの友達3人も加わり、にぎやかに。
今度いつ会えるのかな。
私たちはここでおいとまし、午後はハイライン(The High Line)に行きました。1980年に廃線になった高架鉄道が公園化されたところです。まだ完成はしておらず、2014年が完成だそうです。1kmはあったかな。アートもあるし、街も見渡せるし、建物も興味深くて、よい散歩です。歩くのは無料。人はたくさん歩いていますが、途中ベンチもあるし、ビーチにあるような半分寝られるようなチェアもあるし、のんびりしようと思えばできます。ハドソン川はすぐ隣ですが、建物が多くてあまり見えないかな。
きれいな植物は勝手に生えているのではなく、わざわざデザインされて植えられたものだそうです。
google mapでバーチャル・ツアーできちゃう!↓
夕方はまたセントラルパークに戻り、今度はT氏に会いに。彼はおそらく私の唯一のNYに住む日本人のお友達です。T氏とは香港で知り合いました。香港に住んでいたときに歴史散歩というS氏が主催していたとても素敵な散歩の会があり、そこで数回?お会いしたのみで、よく考えるとそんなに会ったことがなかったのですが、ずっとmixiやfacebookでお友達で、よくしていただいていました。時にはお仕事もいただいたりして、お世話にもなっている方です(いつもありがとうございます!)。T氏は見た目がとても若いので、年を聞いて誰もが驚くという方。夫を驚かそうと思って、今回も聞いた気がするんですが、あぁ忘れちゃった・・・おいくつだったか(ま、ここで言わないですが)。ピンキーとキラーズを知っている世代です(って言っても有名すぎて、ある程度の年齢の人はみんな知っているか)。
T氏がお勤めの会社のスペシャル・グッズをお土産にいただいてしまいました。お客になっていないのに、ありがとうございます!NY限定のドコモダケ・マスコットのストラップ。自由の女神とホットドッグ。使うのもったいないので今はとりあえず家で飾っています。
私とデビッドが羨む、マンハッタン暮らし、それもセントラルパークの近くにお住まいで、ホントいいですね〜〜。いろいろとNYのお話を聞かせていただきました。
T氏はしょっちゅう、セントラルパークをジョギングしていますが(若さの秘訣?)、夫もそれがしたくて、今回ちょっと高いけどセントラルパークの近くにアパートを借りました。でも!夫はジムでは長距離走っていますが、アスファルトはあまり慣れておらず、筋を違えたのか?肉離れというのか?足に不具合を起こしてしまい、1.5回しかジョギングは叶いませんでした。これは本人、とても悔しがっていました。*慢性的になってしまったのか、きちんと治らないので、現在はエドモントンでスポーツドクターにかかって補正トレーニング中。無理しないでね〜。
私たちこの日はランチが遅かったので、チーズとワインだけでお腹いっぱい。夕食は食べれませんでした。
ほうれん草キッシュはT氏の。
このレストラン Le Pain Quotidien は、入ったのは2回目。
世界中にあるようですが、NYだけでも20軒以上あり、日本にも去年上陸したようです。カナダには一軒もないようなので、今度エドモントンに是非お願いします。
レストラン自体も気に入り、この店舗はロケーションも気に入ってしまって、このあとも来てしまいましたヨ。
「ル・パン・コティディアン」と読むらしいですが、「パン」しか読めなくて(汗)、「パン」って呼んでいました。省略しすぎ。夫はフランス語多少できるのだから聞けばいいんですけど。あれ、ベルギー語か、これは?ま、どっちにしても私は読めないのであまり問題ではないのですが。
ベルギーのシェフが始めたベーカリー・レストランらしいです。
サイトを読むと、オーガニックで環境にも配慮した経営方針らしく、ますますいいなと思います。
確かにワインはオーガニックって書いてありました。
ベルギーだけあって?先日食べたチョコのスフレも最高でした。
T氏が住んでいるところは私たちの近所でした!ので、セントラル・パーク内を途中まで一緒に歩いて帰り、別れました。
週末のヨットのお誘い受けちゃって、わお!また貴重な楽しい体験ができそうで、喜んでいました。
その後、確認・決定してヨットに行けることに!
NY – Brooklyn Bridge, Dumbo & Public Enemy
7月30日(月)
朝、City Hallまで地下鉄で行き、周辺を散歩。
路上の八百屋やスーパーでさくらんぼを購入し、おやつに食べるのが最高!カナダではさくらんぼがけっこう高く、ま、NYでも安くはないけど、カナダほどではないような気がして、食べやすいし、抗菌作用とかありそう。と思って今調べたら、赤い野菜や果物は
- 活性酸素や紫外線から植物の細胞や種子を守る力がある。(私は植物ではないけど?)
- 赤の色素は細胞の形成を促進し、造血作用がある。
トマト、スイカ、ナス、パパイヤ、レッドグアバ、サクランボにはリコピンという色素が入っていて、紫外線予防にもなるらしいので、すばらしい!今年の夏も、とにかく毎日日焼けし過ぎなので〜。
抗菌作用はどちらかというとオレンジ系の野菜や果物でした。
ま、ヘルシーで美味しくて食べやすければ、万事OK!
暑いとなぜかサクランボが食べたくなるのは不思議。
夏のイランを旅行していたときも毎日さくらんぼジュース飲んでいました。
City Hallの近くのManhattan Municipal Hallには小さな図書館があり、そこの展示物を見たり、1913年に立てられた、当時は世界で一番高いビル!だった、Woolworth Buildingというゴシック建築の建物を見物したり、公園散歩して、ウィンドー・ショッピングもして、アイスコーヒーをスタバで買って、トイレも済ませ、さて!ブルックリン・ブリッジを渡ります(渡るまでが長い)。
工事しているところがありましたが、こんな感じで渡りました。
ジャンプ写真をいろんなところで気が向くと撮っているのですが、あとから写真見て気がつきました。後ろに映っている人たちが手を振っていたり、サムズアップしていたり。パソコンで見ないとわからないくらい小さいんですけど、ユーモアがあっていいですよね。私も今度やろっ。
橋の中央辺りに、橋を作った人だけでなく、その奥さんと、橋を完成させた息子にも感謝の意を表した記念碑がありました。
マンハッタンもよく見渡せるし、自由の女神も小さくですけど見え、よい眺めです。
2kmはないかもしれないですが、橋の付け根からはそれぐらい歩いたように感じられました。橋を渡り得た辺りの自動車道の標識に面白ものを見つけました。
Welcome to Brooklyn, How Sweet It Is!
ほのぼのしますね。
橋を渡ると小道を通って真下へ。
トライベッカのような古びた倉庫っぽい建物もいくつかありましたが、きれいに整備されており、ここにも美味しいベーカリーや本屋さんがNYっぽい感じで営業していました。
ランチは、雑誌を見て狙いを定めていたAlmondine Bakeryというベーカリーカフェへ。ベジサンドイッチと雑誌でお薦めだったアーモンド・クロワッサン、そして目が食べたがってついでに買ってしまった濃厚チョコボール。わ〜、お腹いっぱい。目はもっといろいろ食べたがっているけど、お腹はもうだめでした。アーモンド・クロワッサンは美味しかったですが、砂糖とバターがけっこうたくさん入っているようで重かったです。
ドアの取っ手がパンなんです。かわいいね!
Almondine (718) 797-5026 DUMBO 85 Water St, Brooklyn, NY
すぐ角に、Powerhouse Arenaという出版社&本屋のオフィスがあり、そこでもぶらぶら。
橋の下というか、マンハッタン・ブリッジとの間辺りに、Jane’s Carouselというメリーゴーランドがあります。このメリーゴーランドは私が買った雑誌SPURの表紙になっており、さらにファッション撮影にも使われていました。メリーゴーランドの係のお姉さんに見せたら、1〜2ヶ月前に撮影していたのを思い出してくれて、「お〜、あれがこうなったのね〜」と興味深げに雑誌を見てました。
メリーゴーランド自体はオハイオ州のヤングタウンにあったものだそうで、保存のために長い年月を経て修復し、ここで保存、再使用しているということです。オリジナルは1922年のものです。わお、アンティーク!!
マンハッタンが値上がりしすぎて、移って来たショップやアーティストがブルックリンで展開しており、ブルックリンもすごく楽しいところになっています。今度はここも値上がっているらしいですが。
お店ももっとたくさん覗きたかったDUMBO付近では3〜4軒の服屋と雑貨屋を見て少し買い物するのみで時間がなくなってしまいました。
移動、移動。。。
ブルックリンのダウンタウンエリアを通りましたが、ビジネス街、インターセクション、という感じで、道路の道幅も広く、ぶらぶら散歩という雰囲気ではなかったので、まっすぐ通過し、ボーラム・ヒル近辺へ。
ここでカフェで一休みし、また歩く。この辺りはお店も覗く価値があり、住宅街もちょっとハイクラス?で散歩は楽しかったです。
この夜は無料のヒップホップ/ラップのコンサートに行くために、また移動。地下鉄に乗ろうとした場所に、これまた古い感じのクロック・タワーが興味深かったです。Williamsburgh Savings Bank Towerというタワーで、昔は銀行のタワーでしたが、今は高級アパートらしいです。
動物のモチーフが大好きなので、たくさん見つけると興奮してしまいます。
そこから地下鉄で数駅移動し、到着。黒人が多く住むエリア。駅のカウンターのおばさんに行きたいパークへの方向を聞いたら、近くにいたほかの人が何人か話しかけて来て「どこ行きたいの?歩くの?バスで行けば?」とすごく協力的で優しかったです。なんとか歩いて行ける距離でした。バスで行けば?って言われたとき、そんなに遠いのか?と心配になりましたが、歩くとそれほどでもなかったりするんですよね。特に私たちみたいに初めてで歩きながら周りを見て楽しむ場合は。
そしてパブリックエナミー(Public Enemy)というグループの野外コンサートが行われる場所にたどり着いたのですが、カメラはだめ!と言われてしまいました!!そんな!!車の中に置いて来なさい、と言われたけど、車で来ていません。預け所はないのか聞いたけど、そんなものはない、だそうで。ガビーン!どうしましょ。
家に帰って出直すわけにも行かないので、どこかに預けられる場所を探しましたよー!こんなことは今までしたことがないのですが〜。まず、コンサートが終わる時間まで閉まらないところで、信用ができて、なにか商品を買うなどして多少お礼の気持ちを表すことのできるところ、だったらダイジョウブ!?えー、でもやっぱり心配。持ち逃げされたら終わり。だから、地域に根付いてファミリーで商売しているっぽいところの方が信頼できる。
ということで、そういうところを探しました。何ブロックも歩いてかなりヘトヘト。今頃コンサート会場の芝生で寝転がっているはずなのに、、、
結局、ここがよいのではないか。と思ったのは、チャイニーズレストラン。夜中の12時過ぎまでやっており、従業員は中国系の方々。レジのお姉さんにお願いしたときに、ほかの従業員も見ていたから、一人抜けで持ち逃げはできない。さらに戻ったときにはここで夕食食べて行くから!と念を押して。とりあえずアジアン同士で信用&お願いしました。お姉さんも特に嫌そうな顔もせず、私たちの話を聞いてくれました。お願いね!ありがとう〜〜〜!!
コンサート会場へ戻りました。すでに大勢の人が入ってしまっていましたが、幸運にもイスがあるところに座れました。
ラップ、それも一昔前のラップだそうで、私は全然わからないのですが、大御所的なグループらしく、集まった観客たちは曲に合わせてノリノリに歌って踊っていました。イスに乗って踊るのはちょっと止めてほしいですが〜。イスがグラングラン。後ろの人たちの視界を遮るし〜。
Salt n’ Pepaという女性2人組も出演しており、なかなかよかったです。それなりにコンサートを楽しんでから、終わる前に会場を後にしました。
また、チャイニーズレストランにカメラを取りに戻りました。大丈夫でした。あ〜〜よかった!!愛しのカメラちゃん。ひとりぼっちにしてごめんね。
私は南米でカメラを盗まれて以来、カメラにネール・デコをあしらい、首に下げるストラップもカラフルなものを使っています。人のものと絶対に間違えないように。そして、デコレーションがあしらってあるので、盗んで、それをすぐ売ることができないように。ま、かなり無駄な抵抗ですが、盗む人のモチベーションを3%でも下げられたらと願ってやっていることです。
安くて、あまり美味しくない(かなりまずい!)、テイクアウト系のチャイニーズでしたが、そこで夕食を食べてチップはずみました。ごちそうさまでした!
感謝しているなら、まずいって言うなって感じなのですが、正直ブログなので、すみません!
最近のコメント